「 やる気 」 一覧

33分33秒の法則:ユージン・シュワルツの作業スタイル

概要 ・集中/専念し、やり遂げるためのライフハックの1つ。集中法というよりは、「専念法」とでも呼んだほうが相応しいだろう。 ・最も良い点はルールにあり、これは「やる気」に頼らず着手する方法として確立す …

勉強してると部屋片付けたくなる症候群について

テスト前に勉強してると部屋を掃除したくなる気持ちは、結構多くの人が体験しているようで。これは一般にはセルフ・ハンディキャッピングという心理だとされている。 セルフ・ハンディキャッピング ・心理学用語。 …

ラスボス前症候群/ゲームクリアしたくない病

ラスボス前症候群/ゲームクリアしたくない病  ラスボス前でゲーム止める症状。別に病気ではない。 アクションやシューティングではなく、ストーリー性のあるもの、特にRPGによく見られるとされる。 論文であ …

TED:仕事のやりがいとは何か?

ダン・アリエリー 仕事のやりがいとは何か? ・カネだけがモチベーションを左右するのではない、という意見は結構あるが、それに強く反発する者たちも居る。まぁ、「やりがい搾取」なんて言われるようなサイコパス …

状況と予測 やる気

例えば毎朝ジョギングしようと決めて、3日で諦めました、としよう。まぁ初日に挫けたでもいいけど。 オペラント条件付けと呼ばれるものがある。自発行動を誘発させる学習をさせること。「自発的な行動」ってことは …

ヨナコンプレックス:マズロー

マズローは人間が大成できない大きな理由、その2つの内の1つとしてヨナコンプレックスを提言した。成功や幸運を恐れ、避ける。凡庸でありたい望み。自分が変わることへの恐れ。 ・幸せ恐怖症、成功恐怖症、インポ …

何が「やる前のやる気」を決めているか

  ・同じことでも、気分によってやる気が出たり、出なかったり。毎日やるタスクで多いだろうか。 取り掛かる意欲、モチベーション。何が「やる前のやる気」を決めているか。   確立操作 …

条件付けと報酬の制限時間

http://www.m.u-tokyo.ac.jp/news/admin/release_20140926.pdfより。 古典的条件付けなどにおける行動に対して報酬を与えるタイミングについて。 ドー …

作業興奮とは違う「やる気」が存在していないか

・「やる気は後から出るもの」という話も結構見かけるようになってきた。作業興奮と呼ばれる、手を付けてしばらくしてからやる気が出てくる、という話。 [blogcard url=”https:/ …

めんどくさい

めんどくさい。 めんどくさいものはめんどくさい。 冒頭考えるのが一番めんどくさい。 めんどくさいことの分析。 >やらねばならないVSやりたくない やらずに済むならそれに越したことはない、というタスク。 …

自己効力感(セルフ・エフィカシー)について

・主に積極性/消極性の話になる。 自己効力感とは ・「やる気と自信の源」と言っても過言ではないだろう。 ・自己効力感は、その人が何かしら行動により結果を出そうとした時に感じる、「自分はそれをうまくでき …