集中力

ライフハック

やり抜く力とGRITについて

・例えば1時間勉強すると決めたら、1時間勉強できれば集中したと呼べるだろう。 この時使っているのは集中力か、と言えばそうでもないのではないか。欲求や余計な思いつきに脱線せずに、決めた進路を取り続け、自分を動かし続けるのは自制心ではな...
集中力

「集中力は8秒しか続かず金魚を下回る」説について

「現代人の集中力は8秒しか続かず金魚の9秒を下回る」 ・マイクロソフトがそう発表したんだと。ちなみにこの話、大抵「人間は金魚以下の集中力」というオチになる。 マイクロソフトの発表について 巷にある話としては以下。 ・マイクロ...
やる気・モチベーション・努力

33分33秒の法則:ユージン・シュワルツの作業スタイル

概要 ・集中/専念し、やり遂げるためのライフハックの1つ。集中法というよりは、「専念法」とでも呼んだほうが相応しいだろう。 ・最も良い点はルールにあり、これは「やる気」に頼らず着手する方法として確立する。 端的に言えば、「やる気がなくてもで...
未分類

集中力の一瞬のラグ

集中力の一瞬のラグ ・パナソニック技報から。 同程度の認知処理時間が必要な認知タスクの問題を連続で実施していると,その処理時間が著しく延びる問題があることに着目している. 第1図は,難易度が同じ問題の認知タスクを連続的に被験者に与...
未分類

映画館効果で集中力を上げる

映画館効果とは ・部屋の明るさよりもデスクの明るさが5倍あると最も集中しやすいという話。当然ながら部屋の照明を落とし、デスクライトで作業をする形になる。この状態が映画館に似ていることから映画館効果。 ・特に誰が発表した、とかははっき...
やる気・モチベーション・努力

作業興奮:やり始めたらやる気が出る/やる気は初めた後で出ること

行動するからやる気が出る現象脳の一部はやる前には働かず、現実に動いてから働き始める 作業興奮とは ・作業興奮は、簡単に言えば「手を付けてからやる気が出てくる」「行動するからやる気が出る」という話。頭を使う、手足を動かすなど作業...
未分類

ADT:集中できないがADHDではない 1

・実は自分はADHDではないか、とか思ってる人は結構見かける。ADHDじゃなく、ADHDのような症状が出る場合がある。ADTと呼ばれる。 ADTとは ・ハーバード大学、精神科医のエドワード・ハロウェル教授が1994年提唱。彼は元からAD...
未分類

タスク・ポジティブ/ネガティブ・ネットワーク

脳の2つのモード。 タスク・ポジティブ・ネットワーク タスクポジティブネットワーク。TPN。「課題陽性ネットワーク」とも。「中央実行系」を指す。 機能としては、 ※ Baddeley (1996) は中央実行系の機能を細分化し、 注意の...
ライフハック

15分の集中と休憩を繰り返す

15分の集中と小休憩での勉強が、60分連続の勉強よりも後日の成績が良かった。 ベネッセコーポレーションが行った実験。 実験では、中学1年生29名を、事前テスト(75問)の結果に基づいて学力が均等になるように3グループに分けています。...
マインドフルネス

今日一日がなにもない、空っぽだったと感じる理由

例えば快眠できる要素として充実感がある。日中の充実感が高ければその日は眠れる、という話。 例えメリットがなくても、充実感そのものが無いよりはあったほうがいい属性のものでもある。 さて、現代人は大抵は自分は忙しい、と自認しているわけだが、だ...
未分類

残心と「今ここ」 

剣道の残心 残心とは、日本の武道及び芸道に於いて使われる言葉。「残身」「残芯」と書くこともある、とされている。「未練」「心残り」という意味も持つが、あまりそのように使われているところは見ない。 心が途切れないこと。気を抜かない、だらしなく...
タイトルとURLをコピーしました