Capsule

ライフハック

作業用BGMと音楽の効果について

・作業用BGMに求められるのは、 1:テンション/モチベーションアップ 2:集中力アップ だいたいこの2つ。 リラックスを求めているケースもあるが、作業用BGMにそれを求めているということは本質的な需要は実力を発揮して没頭する=俗に...
睡眠

さっきまで眠かったのに寝ようと思ったら眠れない

・「さっきまで眠かったのに寝ようと思ったら眠れない」の話。メンタルではなくフィジカルな話。 体感として気づいている人もいるかも知れないが、眠気には「波」がある。有名なのは午前二時と午後二時。これはほとんどの人が眠気を感じる。 ・...
性格・人格・傾向・嗜好

飽きっぽい人

飽きっぽいとは 飽きるとは退屈。刺激がないこと。これはその物事に「慣れた」ことも意味する。 脳は勝手に学習するため、どんな物事でも慣れる=飽きる余地はある。 この基準が人より低い人は「飽きっぽい人」となるが、それは慣れやすい=...
性格・人格・傾向・嗜好

自己愛的な甘え

甘えは本来乳幼児が母親に抱く感情とされるが、大人にもあるともされている。 「愛されたい欲求」とされる。 また、「他者の好意に依存し、それをあてにすること」ともされる。「お言葉に甘えて」とかの甘えはこの辺りの意味だね。 甘え...
サイコパス

ダークトライアドについて

ダークトライアドとは ・特定の性格を指す言葉。反社会的、他人を操作したがる。 ・ナルシシズム、マキャベリズム、サイコパスの3つの性格的傾向があるとされる。 3つあるためTriad(三和音)。論文では Dark Triad から...
やる気・モチベーション・努力

33分33秒の法則:ユージン・シュワルツの作業スタイル

概要 ・集中/専念し、やり遂げるためのライフハックの1つ。集中法というよりは、「専念法」とでも呼んだほうが相応しいだろう。 ・最も良い点はルールにあり、これは「やる気」に頼らず着手する方法として確立する。 端的に言えば、「やる気がなくてもで...
性格・人格・傾向・嗜好

人工知能に依る性格判断

・性格判断には類型論と特性論がある。 このブログの今までの性格判断の記事は大体が類型論に属する。結果が●●型とか●●タイプってなる系。 このため型に押し込むというか、個体差が表現されない傾向がある。 正確を求めるなら特性論のほ...
睡眠

悪夢の役割について

夢にうなされる人 ・歯が全部抜ける夢、落ちる夢、閉じ込められる夢、迷子になる夢、怪我をする夢、追いかけられる夢、屈辱を感じるような夢、死ぬ夢、或いは殺す夢。悪夢にも色々あるが、なにか意味はあるのか。 ・例えば身体的な苦痛により、それ...
ストレス

人間関係リセット症候群

人間関係リセット症候群 ・ネット上で自然発生した言葉であり、心理学上の言葉ではない。だから別に病気じゃない。 総じて今の人間関係を全部投げ出したい気持ちになることを指す。リセットと名前にあるが、「やり直したい」という気持ちが必ずしも...
未分類

カフェインのデメリット

・全てカフェインを「摂りすぎた」場合に限る。 「摂ったら悪い」ではなくて「摂りすぎは良くない」という話。 カフェインが入っているもの ・様々なものに入っていることは、安全視されている根拠でもあるが。このせいで意図しない摂取量にはな...
未分類

自制心とマシュマロ・テスト

・一口に自制心と言っても色々あるだろうという話。 自制心は大体ない ・子供の頃、夏休みの宿題をどんなペースで片付けたかの調査では、7割位が最後の方で必死こいてやったという結果になったそうな。 大人になってもダイエットは大半が失敗す...
タイトルとURLをコピーしました