「 うつ病 」 一覧

出社拒否症:会社に行きたくない/行けない

会社に行こうとすると体調が悪くなるよ泣いたり吐いたり失踪することもあるよある時急に、会社の玄関をくぐろうとすると身体が動かなくなった例もあるよ ・出社拒否症は、何らかの原因により出勤することができない …

自分を責める・憎む・罰する心的機構:懲罰的超自我と自己破滅的な行動

フロイトの超自我 フロイトは後期に人の精神構造を、 エス(イド)自我超自我 の3つに分けている。 イドは本能的欲求、生理的衝動。 自我は自分が自分だと認識できる部分。外界と接触し、外界へ伝達する役割を …

侵入/反芻思考への対策

代替思考 ・はい論文。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/52/2/52_115/_article/-char/ja/ 侵入/反芻思考の抑制に …

うつ病の仮説として言われているもの

・うつ病状態の説明としてモノアミン仮説がある。 セロトニン、ドーパミンなどの脳内物質の不足、機能低下などで発生するのだと。世間的に「うつ病とはセロトニンがどうこう」という話は割と珍しくないだろう。 た …

「うつ病は心の風邪」について

2019/01/05   -未分類
 ,

「うつ病は心の風邪」という比喩を耳にしたことがある人も多いだろう。その出自は私も知らないが、1990年代の後半には雑誌やメディアでもしばしば取り上げられていたと記憶している。 https://styl …

めんどくさい

めんどくさい。 めんどくさいものはめんどくさい。 冒頭考えるのが一番めんどくさい。 めんどくさいことの分析。 >やらねばならないVSやりたくない やらずに済むならそれに越したことはない、というタスク。 …

学習性無力感とは

概要 学習性無力感とは、その者が「行動してもどうせ無駄だ」と悟った状態を指す。このため課題や環境に自発的な働きかけをしなくなり、状況に耐えるしかないのでストレスを溜め込む。 1967年、マーティン・セ …

燃え尽き症候群/バーンアウトシンドローム

燃え尽き症候群/バーンアウトシンドロームとは ・今まで精力的/活動的だった人間が、急にやる気を無くすことを指す。 ・高いモチベーション、真面目さ、共感能力など、何らかの精神的な機能を酷使し、故障したよ …