2019-06

睡眠

夜型人間と遺伝子 夜型は早起きを諦めるべきか

から。 ・大抵の人間が諦めるパワーワードだが、夜型か朝型かは「遺伝子」で決まっているという話。リンク先では遺伝子に逆らえないとの結論だが、そうも思えない。 朝型・夜型を決める遺伝子 3人の生物学者が2017年、体内時計をコントロールす...
性格・人格・傾向・嗜好

好きなことが楽しくない時の個人差について

明らかに2種類いる。 一人は「もうやめ時なのだろう」と思う。 一人は「そんなはずはない、何かがおかしい」と思う。 やめ時なのか ・楽しさの要素として、目新しさが挙げられる。これはもちろん慣れてきたらなくなってくるもの...
うつ病

明日が来るのが怖いから寝たくない人:毎日の中にあるストレス

2つに分ける。  1:「明日が来る」のが怖い人 2:「今日が終わる」のが怖い人 「今」に未練があり、寝たくないのは同じ。 どちらも結論から言うと、「気持ちはわかるが、寝ないことは全くの逆効果になるから寝ろ」となる...
共感能力

オキシトシンのデメリット

・オキシトシンはべた褒めされすぎなので警告。 メリットの方はそこら中にあるだろうから割愛。 ・一般的に言われている抱擁ホルモン、愛情ホルモン。これらを「表」とするならば、オキシトシンには「裏面」がある。 身内びいき よそ者の排除 ・自民...
ストレス

ストレスホルモンとは

・まぁ字面からして碌でもないものっぽいオーラを醸してるんだが、そうでもない。 ・定義としては「ストレスを刺激として放出されるホルモン」ということ。これに依ってストレス反応を引き起こす。 やっぱり碌でもない...
ライフハック

健康維持のための運動は6秒でいい

・ほんとかよ。まぁ事実なら非常に時間効率がいい。 ・ダイエットの方面で類似した話が出てる。こちらは「6秒筋トレ」と呼ばれている。今回とは別物とする。 6秒の高強度運動 より。 ...
ライフハック

連続睡眠と分割睡眠

・通常の6~8時間ほど続けて眠る睡眠は連続睡眠/単相性睡眠。 数回に分けて取る睡眠を分割睡眠/多相性睡眠と呼ぶ。 ・別に推奨はしない。 分割睡眠について ・眠り...
ライフハック

緊張を伴ってしっかりやろうとして裏目に出る

・緊張は適度なら良いが、過度なら実力が発揮できなくなる。ここまでは珍しくない話だが、その緊張をどう和らげるかにおいての、珍しい話。 不安と恐怖 ・不安と恐怖は明確に分けられる。具体的な対象がないのが「不安...
睡眠

「早く寝たい」「眠らなくてはいけない」のに眠れない

眠れない理由 ・「必要性」を感じてる上で早く寝ようとしてるからだね。 プレッシャーがある=眠れない上 + 元から大して眠くないのに寝ようとしていることになる。 ・基本的に無理に寝ようとすると眠れなくなる。 眠らなければと緊張す...
性格・人格・傾向・嗜好

損得勘定で動く人

損得勘定で動く人 ・原因も様々。タイプも様々。セーフもあればアウトもある。 ・人によっては損得勘定をしている時の自分が嫌い、ということもある。 だが、身近に溢れる考え方でもある。 ...
ライフハック

ヘミングウェイ方式について

・作家であるアーネスト・ヘミングウェイが行っていたとされる仕事スタイル。 執筆や勉強など、長期に渡り数時間の作業をするなどに向いている。短期的なタスクでも可能ではある。 ・効果:学習性無力感や苦手...
タイトルとURLをコピーしました