ストレス

ストレス

プライバシーとプライベート空間の7機能:自分の役割と環境からの役割期待

休日を「上手く過ごしたい」「リフレッシュしたい」と思って、なんかそんなんでもない感じで終わることってあるよねと。 その解決のヒントくらいにはなるかも知れない。 このブログにこっそりアンケートのページが有...
うつ病

抑うつリアリズム

抑うつリアリズムとは 通常の人間には楽観的に物事を推論をするバイアスがかかっており、抑うつ者にはそれがないため、現実的に物事が推論できる、とする仮説。 ローレン・アローイとリン・イボンヌ・エイブラムソンにより提唱された。197...
ストレス

人に合わせすぎる心理:過剰適応/自己破壊的同調について

過剰適応とは  一言で言えば「自分を犠牲にして周りに合わせる/期待に応えようとする心理」。無理をしてでも周りに合わせすぎること。周囲の評判は良いが、当人は辛いという形になりやすい。  研究においての過剰適応の定義はまとまってお...
ストレス

睡眠不足について

・例えば毎日6時間の睡眠では眠りが足りておらず、自覚がないだけで脳は酔っぱらいと同程度にスペックが落ちている、みたいな話がある。 自覚できる睡眠不足(昨日あまり眠れなかったなど)は「じゃあ寝ろ」で済むが、このような習慣的な睡眠不足は自...
ストレス

レジリエンスについて

レジリエンスとは ・心理学ではストレスに対しての柔軟性、耐久性。及び回復力を指す。 精神的耐久力と精神的回復力と言えばわかりやすいだろうか。 広義ではストレスへの抵抗力や回避力も含めているが、研究論文などでは主に回復力がメインにな...
うつ病

侵入/反芻思考への対策

代替思考 ・はい論文。 侵入/反芻思考の抑制についての論文だが、こちらではリバウンドを減らすために代替思考、つまり「代わりの思考」を用意することについて書かれている。 要するに、「嫌な考えを抑えようとするのではなく、違うこ...
うつ病

明日が来るのが怖いから寝たくない人:毎日の中にあるストレス

2つに分ける。  1:「明日が来る」のが怖い人 2:「今日が終わる」のが怖い人 「今」に未練があり、寝たくないのは同じ。 どちらも結論から言うと、「気持ちはわかるが、寝ないことは全くの逆効果になるから寝ろ」となる...
ストレス

ストレスホルモンとは

・まぁ字面からして碌でもないものっぽいオーラを醸してるんだが、そうでもない。 ・定義としては「ストレスを刺激として放出されるホルモン」ということ。これに依ってストレス反応を引き起こす。 やっぱり碌でもない...
ストレス

予定があると落ち着かない/予定を立てるのが苦手な人

・予定が決まった瞬間にストレスになるタイプや、その期日が近づくに連れプレッシャーになるタイプもいる。 一見、その予定が嫌なだけかと思える。しかし楽しみな予定でもストレスらしい。 「人との約束」が対象の場合が多い。例えば遊ぶ約束をした前日に憂...
ストレス

人間関係リセット症候群

人間関係リセット症候群 ・ネット上で自然発生した言葉であり、心理学上の言葉ではない。だから別に病気じゃない。 総じて今の人間関係を全部投げ出したい気持ちになることを指す。リセットと名前にあるが、「やり直したい」という気持ちが必ずしも...
ストレス

嫌なことを思い出す場面とその理由について 1

これをやる時、決まって嫌なことを思い出す 決まって特定のタイミングで嫌なことを思い出す、という話がある。 私の場合、食事の準備中とピアノを弾いている時に、決まって昔起こったいろいろな嫌な出来事や、苦手な人のことが次々と頭に浮かんできます。...
タイトルとURLをコピーしました