「 投稿者アーカイブ:nemomanas 」 一覧
-
2019/07/11 -完璧主義, 性格・人格・傾向・嗜好
完璧主義→完璧主義関連のメインページへ ・自己志向型でも、社会規定型でも、他者志向型でもない、完璧主義的直感についての考察。 酷くないけど気になる程度の完璧主義 ・そもそも、発達障害とかと違って診断で …
-
・うつ病状態の説明としてモノアミン仮説がある。 セロトニン、ドーパミンなどの脳内物質の不足、機能低下などで発生するのだと。世間的に「うつ病とはセロトニンがどうこう」という話は割と珍しくないだろう。 た …
-
・理論説、シミュレーション説がある。 ただ、心の理論について誤信念課題、つまりサリー・アン課題やスマーティ課題などの「心の理論の課題」しか知らないと混乱するかもしれない。 今回は心の理論の問題を「我々 …
-
・特にADHDやアスペルガー障害などの発達障害者が、自分でこれができない、わからないと気にしているもの。 心の理論とは、他者の心を類推し、理解する能力である。 特に発達心理学において、乳幼児を対象にさ …
-
https://wired.jp/2019/04/06/morning-person-genetics-how-to/から。 ・大抵の人間が諦めるパワーワードだが、夜型か朝型かは「遺伝子」で決まってい …
-
2019/06/28 -性格・人格・傾向・嗜好
Note, 視点明らかに2種類いる。 一人は「もうやめ時なのだろう」と思う。 一人は「そんなはずはない、何かがおかしい」と思う。 やめ時なのか ・楽しさの要素として、目新しさが挙げられる。 …
-
2つに分ける。 1:「明日が来る」のが怖い人 2:「今日が終わる」のが怖い人 「今」に未練があり、寝たくないのは同じ。 どちらも結論から言うと、「気持ちはわかるが、寝ないことは全くの逆効果になるから …
-
・オキシトシンはべた褒めされすぎなので警告。 メリットの方はそこら中にあるだろうから割愛。 ・一般的に言われている抱擁ホルモン、愛情ホルモン。これらを「表」とするならば、オキシトシンには「裏面」がある …