「 心理・認知・感情・精神 」 一覧
-
サザエさん症候群/ブルーマンデー症候群:日曜の夕方に明日のことを考え、憂鬱になること
大体サザエさんが始まる頃に明日のことが気になりだして憂鬱になる ・日常(平日)の何か、あるいは平日の内容自体に対してストレスを感じる人は珍しくない。特に日曜の夜に「明日からまた仕事だ」と思うと憂鬱にな …
-
勇気や度胸が欲しい時、どうやってそれを身につけるのか。育てるためには。
虎穴に入らずんば虎児を得ず。 断る勇気とかもそうだね。 今回割と行動主義、というか考えすぎの否定の話となる。仕方ないね。 失敗に対しての心構えとは 800人の起業家を調べた所、成功した人々は2つの要素 …
-
会社行きたくないから眠れない/寝たくない人:労働者の半数以上が職場に強いストレスを感じている
会社行きたくないから眠れない。明日仕事行きたくない。明日学校行きたくない。明日のこと考えると吐き気がしたり頭痛がしたりイライラしてきたり涙が出てきたりする、などなど。そんな話があちこちに。 別記事で …
-
他人の期待によって行動やパフォーマンスが変化するバイアス/心理効果
これらは心理効果とされているものだが、ここではバイアスとして扱う。 ホーソン効果 自分に関心を持つ人、期待をする人に応えようとする心理。一般的なものとされる。意識的なこともあるが、無意識的なことも …
-
計画的に行動できない:軽率、衝動的、我慢ができない人:時間割引
衝動性のデメリット:無計画、拙速、考えずに動く 大抵遠い将来の報酬よりも、目先の欲が勝ることで破綻する。例えばダイエットは将来的に理想の体型を目指し、そして目の前にあるデザートに負ける。これは熟慮の …
-
合理的な判断と行動を生む「精神状態」についての考察:サイコパス、扁桃体、マインドフルネス
前から目について気になってたんだが、「サイコパスになりたい」なんておもしろい願望も世の中にはあるようだ。 単にシリアルキラーにでもなりたいのかといえばそうでもなく、どうも結構知ってる上で、その様な「精 …
-
2021/07/24 -アイデンティティ, 人間関係, 心理, 心理・認知・感情・精神
自分の意見が言えない, 自己開示, 自己開示抵抗感家族にも本音を言えない 自分の意見が言えないという人の中には、自分の本当の気持ちを誰にも話せない、という人もいるようで。誰かそういう人がいなきゃいけないのか。言わなきゃいかんのか、自分が言いたいのか。 …
-
敵意帰属バイアスについて ・ネガティブな出来事に直面した際に相手の敵意に依るものと認知しやすくなる傾向。 簡単に言えば物事の結果が、自分の都合に悪い場合に「わざとだ。悪意がある」という解釈を速攻でする …
-
2021/07/21 -やる気・モチベーション・努力, 充実感
充実感, 満足感, 達成感充実感と達成感と満足感の違い タイミングが違う。充実感は主に「最中」達成感は「ゴール」満足感は快の感情が湧いたとき自発性の違い充実感は自発的、あるいは自己目的的達成感は指示されたものでも自力なら感じる …
-
現代青年の充実感に関する一研究 現代日本青年の心情モデルについての検討から。 「生きがい」と「充実感」はほぼ同義とされる 自我同一性(自己統一性=アイデンティティ)にまつわるものとして研究されている。 …