「 ライフハック 」 一覧

意志、決断、判断、自制について

・どれも理性的/合理的な計画に基づいた実行能力の要素となる。簡単に言えば、「長期的な目的を叶えるために必要な能力」ではある。 これらの能力は、一般にメンタルの強さだと思われている傾向がある。 だが、か …

マインドフルネスについて

マインドフルネスとは ・「いまここ」に注意を向けること。意味合いを細かく言えば、自分の心の中で起きた出来事(思考や感情)に気づくことができるマインドフルネス(気づき)と、それらに囚われず振り回されずに …

やらないことリスト やらないことを決める

 時間があったはずなのに、タスクを消化しきれなかった場合。あるいはできたはずなのに目的を達成できなかった場合。 これは、ほとんどが「余計なことをやってたから」だ。計算が合っていても、その通りに動けなけ …

マインドフルネスの効果の一部は、姿勢を正すだけで得られるかもしれない。

マインドフルネスの効果と一致する「姿勢を正す効果」 ・これだけの数が姿勢を正すことの効果の内で一致する。マインドフルネスで更に、ということもあるかもしれないが。 脳が覚醒する ワーキングメモリの上昇 …

理解力:要点をおさえる人、そもそも見つけられない人

「要点」といえば具体的な「ポイント」があるようなイメージが強い。ただそれだけではなく、抽象的な次元での理解を指すこともある。 要点とはなにか ・殆どの場合は要点を「特徴」として捉えると早い。 例えば似 …

やる気/モチベーションについて

 やる気が必要な場面は、やりたくないことを前にした時が多い。目標達成のための長期的な行動においてうんざりするなどもある。  やる気と言っても種類があり、場合によっては「やりたくなさ」の方がやる気より強 …

目標に対してペナルティを設定するべきか否か

・つまり罰。他者への罰もそうだが、自分へのペナルティも含める。 例えば子供同士の口約束でなら、負けるわけがないと思っているから「負けたら●●してやんよ」って言う、みたいなペナルティを設定したりするだろ …

明日が来るのが怖いから寝たくない人:毎日の中にあるストレス

2つに分ける。  1:「明日が来る」のが怖い人 2:「今日が終わる」のが怖い人 「今」に未練があり、寝たくないのは同じ。 どちらも結論から言うと、「気持ちはわかるが、寝ないことは全くの逆効果になるから …

健康維持のための運動は6秒でいい

  ・ほんとかよ。まぁ事実なら非常に時間効率がいい。     ・ダイエットの方面で類似した話が出てる。こちらは「6秒筋トレ」と呼ばれている。今回とは別物とする。 &nbs …

連続睡眠と分割睡眠

  ・通常の6~8時間ほど続けて眠る睡眠は連続睡眠/単相性睡眠。   数回に分けて取る睡眠を分割睡眠/多相性睡眠と呼ぶ。     ・別に推奨はしない。 &nbs …

緊張を伴ってしっかりやろうとして裏目に出る

  ・緊張は適度なら良いが、過度なら実力が発揮できなくなる。ここまでは珍しくない話だが、その緊張をどう和らげるかにおいての、珍しい話。     不安と恐怖   …