ライフハック

目標達成

失敗が怖くて動けない、自分にできるわけがないと思う:メンタルブロック

・挑戦しようと思った時に怖気づく。責任がありそうなことは回避する。失敗が怖いから、自分にできるわけがないから。 そのような思い込みはメンタルブロックとも呼ばれる。 メンタルブロックとは ・心のブレーキ、心の壁。 ・...
時間

やることが多いし時間がない

やることが多いと人がどうなるか ・焦燥。急ぐつもりで速さを上げ、結果雑になる。ケアレスミスが増える。クオリティが落ちる。 ・逃避。変な悟りを開いてすべてを諦める。無気力になり、何もしない。状況からの逃避。 ・硬直。すべて...
目標達成

優先順位の付け方についての考察

・優先順位はプライオリティとも呼ぶ。 やる気がない状態の一部は、実際には「何やったら良いか具体的にわからん」ことから来ている。やらなきゃいけないこと自体は沢山あり、どこから手を付けて良いのかわからない状態。 この状態で何かをや...
目標達成

部分最適のリスク:コブラ効果やそれに類似した「目の前のことだけに対処していたら酷いことになった」例

・嫌なバタフライ効果というか、『風が吹けば桶屋が儲かる』の正反対というか。 部分最適と全体最適 ・全体最適は、本来はビジネス用語として扱われており、会社経営や組織運営でシステム全体が最適化されている状態を指す。 ...
目標達成

先の予定が立てられない人

3つに分ける。  ・予定が立てられない(予定が考えられない)人 ・予定立てて毎回失敗する人 ・予定立てようとしない人 予定が立てられない(予定が考えられない)人 ・目標を決められないことが多い。やることが拡散して...
世界観/人生観

計画的に行動できない:軽率、衝動的、我慢ができない人:時間割引

衝動性のデメリット:無計画、拙速、考えずに動く  大抵遠い将来の報酬よりも、目先の欲が勝ることで破綻する。例えばダイエットは将来的に理想の体型を目指し、そして目の前にあるデザートに負ける。これは熟慮の末に決断してデザートを食...
サイコパス

合理的な判断と行動を生む「精神状態」についての考察:サイコパス、扁桃体、マインドフルネス

前から目について気になってたんだが、「サイコパスになりたい」なんておもしろい願望も世の中にはあるようだ。 単にシリアルキラーにでもなりたいのかといえばそうでもなく、どうも結構知ってる上で、その様な「精神状態」が羨ましいようで...
ライフハック

習慣化の失敗の原因から改善点まで

・目標達成と習慣化とは結構違うのだが、混同されやすい。目標達成のノリで習慣化を試みるとコケやすくなる。 ・習慣化の目標としては、日常の一部とすること。決まったタイミングで決まった行動を取る、という条件反射の作成となる。 簡単に...
ストレス

休日の過ごし方について

時に自由を与えられると途方に暮れる、という人もいるものだ。休日に限らず、自由な時間をどう使うかは、結構大きな差となるだろう。 目的による そらそうだ。ここでは休養、リフレッシュの2つに分ける。 先に言って...
ライフハック

飲み込みが遅い人が、飲み込みが早い人になるには

ここでの飲み込みが早い遅いは、習得までの期間の長短、習得率の高低の2つの意味を含む。 飲み込みが遅い人にあって、飲み込みが早い人にないもの 別に悪いとも限らないんだが、「飲み込みが早くなるか」という観点で見れば...
やる気・モチベーション・努力

在宅でやる気でない理由と休日にやる気でない理由

ノマドや在宅業務に限らず、コロナ禍での巣ごもり生活やリモートワークの必要性から家で時間を過ごす人も増えている。 一見比較的自由だから捗りそうなものだが、自宅だと作業時間が間延びして効率が悪いという声もある。職場ならよかったが...
タイトルとURLをコピーしました