「 投稿者アーカイブ:nemomanas 」 一覧

失敗恐怖症/敗北恐怖症と完璧主義

・病みそうな完璧主義は不適応的完璧主義と呼ばれる。 失敗に対して過敏に反応し(失敗過敏)、自分の行動にちゃんとできているのかなどの漠然とした疑いを持っている傾向が強い(行動疑念)。   ・適 …

褒めて伸ばす 人を伸ばす人、人を枯らす人。

・褒めて伸ばすと言っても2種類ある。一つは特定のスキルを伸ばすこと。もう一つはベースとなる自己効力感を伸ばすこと。自分にそれができるという感覚。特に後者について。 褒めて伸ばす方が好かれはするだろう。 …

主語がでかい人 

主語がでかい人  自分の見解・願望をあたかも一般的な意見であるかのように装った主張に対して使われるツッコミ。https://d.hatena.ne.jp/keyword/主語が大きい この言葉の初出は …

作業用BGMと音楽の効果について

2020/05/11   -ライフハック
 

・作業用BGMに求められるのは、 1:テンション/モチベーションアップ 2:集中力アップ だいたいこの2つ。 リラックスを求めているケースもあるが、作業用BGMにそれを求めているということは本質的な需 …

メモをとる時の注意点

2020/05/09   -ライフハック
 

・忘れたら困るからメモをするわけだが、後で見返してわからないようならメモした意味がない。 メモをすることにより「書いたら安心して忘れることができる」とも言われており、安心して忘れて思い出すことができな …

対人恐怖症について

2020/04/26   -不安・恐怖, 人間関係

「一緒にいて、つまらない人間だ、と思われるのが恐い。相手が楽しいと思えるような話をしたいけど話題が見つからない。対人恐怖であることが知られるのが恐い。知られたら嫌われるし相手にされなくなる。友人がいな …

睡眠不足について

2020/04/09   -ストレス, 睡眠

・例えば毎日6時間の睡眠では眠りが足りておらず、自覚がないだけで脳は酔っぱらいと同程度にスペックが落ちている、みたいな話がある。 自覚できる睡眠不足(昨日あまり眠れなかったなど)は「じゃあ寝ろ」で済む …

心の距離感がおかしい人/間違えてる人:心のパーソナルスペース

・人との距離感を間違えると、人格とは無関係に嫌いになったりする。むしろ「好ましい人」の条件には、距離感がまともであることは含まれるだろう。 それ以上に、精神的な他者との距離感、特に自他の境界線に問題が …

意志、決断、判断、自制について

・どれも理性的/合理的な計画に基づいた実行能力の要素となる。簡単に言えば、「長期的な目的を叶えるために必要な能力」ではある。 これらの能力は、一般にメンタルの強さだと思われている傾向がある。 だが、か …

レジリエンスについて

2020/03/28   -ストレス

レジリエンスとは ・心理学ではストレスに対しての柔軟性、耐久性。及び回復力を指す。 精神的耐久力と精神的回復力と言えばわかりやすいだろうか。 広義ではストレスへの抵抗力や回避力も含めているが、研究論文 …

毒親について

2020/03/24   -人間関係
 

・さてまぁ、便宜上は毒親としているわけだが、別に親にも限らない。 「支配」-「被支配」の関係としてみれば、上司と部下、強気な奴と弱気な奴など、上下関係では結構当てはまる。 なお、支配と言っても婉曲的な …