「 ライフハック 」 一覧
-
2020/12/07 -目標達成
特に頑張ったつもりはないが、なんか気づいたら達成していた、成果を得ていた、ということはある。正直好みだが、良いんだか悪いんだかメリットもデメリットも良くわからんので考えを整理する。 今回は「性格」 …
-
・例えば1時間勉強すると決めたら、1時間勉強できれば集中したと呼べるだろう。 この時使っているのは集中力か、と言えばそうでもないのではないか。欲求や余計な思いつきに脱線せずに、決めた進路を取り続け、自 …
-
2020/11/24 -ライフハック, 心理・認知・感情・精神
ラバーダックデバッグ, 勘違い・困った時にアヒルちゃんに話しかけることである。 ・「人に相談するために説明していたら自分で解決法を閃いた」という現象を再現する。 ・ラバーダックは風呂に浮かべるアヒルのこと。デバッグはプログラム上の …
-
・その行動の動機は何か、目的は何かを分析するフレームワーク。 犬や子供の躾にも使われたりで割と身近。行動療法としても扱われる。 ・簡単に言えば一種の条件づけについてとその分析。 条件反射と言えば「パブ …
-
・所謂「自力で起きる方法」。あまり特別なことはしない。最大のメリットとして、目覚めが良くなることが挙げられる。これと同じ原因で日中のパフォーマンスも上がる。 ・「目覚め」は大別して2種類に分けられる。 …
-
・遅延評価勉強法は、必要を感じるまではやらないことで効率を高めるものだった。 https://embryo-nemo.com/1390/ 気をつけたほうが良さそうな点が2つ。 1:基礎が出来ていなくて …
-
・なんかこうあれだ、ゆるいの書きたい。硬いことばっか考えてたらしんどい。 そう言えば役者の自殺が頻発している気がするが、いややめようゆるくねーよ。 まぁ一説によればコロナによる自粛で一人でいる時間が多 …
-
遅延評価勉強法とは 「必要になってから勉強する」、効率的に勉強する方法。 ・遅延評価は元はプログラム用語。式の処理を、その結果が必要になるまで後回しにすること。勉強に当てはめれば、「何を勉強するべき …
-
逆説 ・さて、書こうとすると頭の中から消える。書く気がない時はやたらと色々思い浮かぶ。 そういえば、幼少の頃からこのような逆説的な現象にガチ目の殺意を抱いていた。やりすぎて失敗するとか、気をつけすぎて …
-
2020/08/12 -努力
身につけるための努力, 達成するための努力達成するための努力 ・達成型。ゴールしたら終わり。できたら終わり。ループしない。 ・わかりやすい「報酬」が設定されている場合が多い。目標そのものだったり、ご褒美だったり。 ・悪い言い方をすればその場し …
-
2020/08/11 -努力
ひたすら努力する ・個人的には確信しているが、人間には「努力をしたい」という欲求がある。何もしていないことに焦燥感や罪悪感を感じることもある。これは怠け者でもそうだ。加減知らないから珍しくやる気になる …