「 性格 」 一覧

学習習慣の7タイプと先延ばしと後回し

・ある程度の自主性……というか自分でペース管理しなきゃならない分野というものがある。夏休みの宿題から仕事のプロジェクトまで色々と。この分野においては先延ばしは大きな問題となりやすい。 ・締切がある課題 …

断れない性格と『人間失格』

ノリで書いたので結論はないです。 断れない性格の問題と課題 ・断れない人は、義理人情に厚いからだ、優しい人だからだ、なんて言われることもある。まぁそんな自分が好きで、うまくやっていけてるのなら別にその …

性格が変化することについて

なんか性格分析の結果が変わってた 先日ビッグファイブやってみたら、誠実性(勤勉性とも)がなんか上がってた。88%とかに。 「私のwwww誠実性がwwww高いわけねぇだろwwww」と爆笑しながら(無表情 …

何も考えてない人の心理・対処

・考えない人にも色々ある。 何も考えない人。やらかす。 自分で考えない人。やたらと聞いてくる。鬱陶しい。 「考えがない人」。意味は大きく変わる。自分の意見や方針を持っていないという意味。優柔不断なこと …

飽きっぽい人

飽きっぽいとは 飽きるとは退屈。刺激がないこと。これはその物事に「慣れた」ことも意味する。 脳は勝手に学習するため、どんな物事でも慣れる=飽きる余地はある。 この基準が人より低い人は「飽きっぽい人」と …

自分のキャラに対しての疲れ

「キャラ」 ・言うまでもなくキャラクターの略語。そしてある意味での「個性」を指す。「キャラが立っている」みたいな言い方をするね。 この「表面上の個性」としてのキャラは、コミュニケーションを目的として各 …

アメリカのスクールカースト 学校生活における性格分類

アメリカのスクールカースト 学校生活における性格分類 ・いくつか先に知っておくべきことを。 スクールカーストという言葉自体は和製英語であり、日本でしか通じない。 特にドラマや映画の影響で露骨にキャラが …

エーリヒ・フロムの性格分類

エーリヒ・フロムの性格分類 エーリヒ・ゼーリヒマン・フロム(1900-1980)はユダヤ系の社会心理学、精神分析、哲学の研究者。新フロイト派。 彼の性格分類は、「人が社会でどのようなポジションを取るか …

人格適応論:性格分類

人格適応論:性格分類 ・ポール・ウエアー、テービー・ケーラー、バン・ジョインズによって開発された理論。 ・全部で6つ。生き延びるための適応と行動上の適応で3つずつに分かれており、人間はそれぞれ最低1つ …

クレッチマーの性格分類

  ・エルンスト・クレッチマー(1888-1964)。ドイツの医学者、精神科医。彼の著書の一つ、『医学的心理学』は現在の精神科医の教科書とほぼ同様とされる。 ・クレッチマーは性格の中心が「気 …

人の気持ちがわからないと言われる人

人の気持ちがわからないと言われる人 人の気持ちがわからないと言われたらショックを受けてもおかしか無いが、必ずしも察してやる筋合いが有るとは限らない。相手のワガママかもしれない。 ・「人の気持ちがわから …