「 自分 」 一覧
-
2023/02/28 -性格・人格・傾向・嗜好, 自分
主体性, 同調, 自分で考えられない自分のことも決められなくなるし、わからなくなる 自分がない分、誰か何かに同調/盲信するようになる。利用されやすいし騙されやすいが、共犯者や実行犯ともなり得る。 性格や能力が原因の可能性もあるが、ただの …
-
別に解決はしないし励まさない。 文中、「できない」としているが、実際の所はクオリティが低いとかそのくらいのことの方が多い。 まぁ、当たり前を疑ったほうが良い。その上でできるようになるべきこともある …
-
2021/07/24 -アイデンティティ, 人間関係, 心理, 心理・認知・感情・精神
自分の意見が言えない, 自己開示, 自己開示抵抗感家族にも本音を言えない 自分の意見が言えないという人の中には、自分の本当の気持ちを誰にも話せない、という人もいるようで。誰かそういう人がいなきゃいけないのか。言わなきゃいかんのか、自分が言いたいのか。 …
-
自己開示に対しての抵抗感。否定的な効果/結果を予測することが、自己開示の抵抗感となる。遠藤(1995)では、自己開示抵抗感は自己開示への抑制要因として機能するとされる。このことから、抵抗感が自己開示の …
-
自己開示とは 自分に関する情報を他者に伝えることを自己開示と呼ぶ。自己開示の内容には自分の感情、考え、今日あった嬉しいこと嫌なこと、プライベートなど様々なものが含まれる。言語を介して自分自身に関連する …
-
現代青年の充実感に関する一研究 現代日本青年の心情モデルについての検討から。 「生きがい」と「充実感」はほぼ同義とされる 自我同一性(自己統一性=アイデンティティ)にまつわるものとして研究されている。 …
-
2021/06/12 -やる気・モチベーション・努力, アイデンティティ, 性格・人格・傾向・嗜好
木を見て森を見ず, 画龍点晴を欠く「自己評価」について ・正直「自己評価が低い」よりも適切な言い方がある場合も多い。本当に悩みの中心は「自分の評価」なのかは振り返ったほうが良いだろう。 特に「自尊心が低い」と言うべきケースがだいぶ混ざ …
-
自尊心、自尊感情の要素の一つ。何かを根拠とするのではない、自らの内から湧く「自分らしさの実感」。 どちらかと言えばポジティブ心理学。アイデンティティに近いが、より外部の影響を受けず、直接的に「私は私 …
-
自分の意見が言えない人 まず、何でもかんでも「言えないのが悪いこと」で、「言えるようにならなきゃいけない」って認識なら、それは極端だと言える。言わない方が良い時もあるし、黙ってた方がマシな言い方もあ …
-
2021/02/08 -自分
>>自分の意見が思いつかない人>>自分の意見が思いつかない対策>>自分の意見が言えない人>>自分の意見を言うのが苦手に感じる心理や原因と、面接時のプラス表現 感情移入してみる 関心がなくて意見が思い …