人間関係

人間関係

怖いから自分の意見が言えない人

・自分の意見が「ない」ではなく「言えない」ケース。 自分の意見を言うのが怖い原因 相手の機嫌を損なうのが怖い ・意見を「言う」からには、大抵その相手がいる。加えて「意見する」という言葉が持つように、相手の...
人間関係

自分のことしか考えられない人

・何も考えてない人の内、他人のことだけ考えてない人。これが素だと、ソロならうまくいくこともあるが、人間関係で問題を生む。 ・「自分に気を使え」って不当に主張する輩もいるが、まぁ今回そっちは置いておく。 自分のことしか考...
人間関係

自分の意見や価値観を押し付ける人

自分の意見があるかないかと、それを他人に押し付けるかどうかとは別の話である。 要点は2つ。1.「間違い」だと認知するセンスと感度2.認知した「間違い」に対しての態度と手段 やり方が汚いとか、意見の根拠が貧弱にも程がある例もある...
世界観/人生観

ギバー、テイカー、マッチャーとは何か:お人好し、搾取、礼には礼を/目には目を。

・利害関係に於いての、人間の思考と行動を3タイプに分類した言葉。 ・ギバー:与える者。提供する人。自分が受け取るよりも多く与えようとする。 ・テイカー:利益を得ようとする者。利用する者、奪う者とも。与えるよりも多く受け取ろうとする...
人間関係

自分勝手な人。自分勝手な人が羨ましい人。よろしい自分勝手さについて

エゴイスト。独りよがり。わがまま。自己中。独善。我田引水。 えんがちょ筆頭というか、まぁ好ましくない人物像の代表格ではある。 一方で自分勝手が羨ましいとかなんかそんなんもある。 自分勝手な人には自覚があるか ...
人間関係

仲良くなるとめんどくさく(あるいは逃げたく)なることと自己開示抵抗感

仲良くなるとめんどくさいと感じる まぁそういう人もいる。気遣うことが多くなったり、近すぎる距離感が苦痛だったり。大抵サービス精神が旺盛で、スルーができない性分が多いか。あるいは「キャラ」としての自分と仲良くなったのだから、素...
アイデンティティ

自分の意見が言えない人と自己開示抵抗感

家族にも本音を言えない 自分の意見が言えないという人の中には、自分の本当の気持ちを誰にも話せない、という人もいるようで。誰かそういう人がいなきゃいけないのか。言わなきゃいかんのか、自分が言いたいのか。必要性か、欲求か。「本音...
アイデンティティ

自己開示抵抗感 自分を出せない

自己開示に対しての抵抗感。否定的な効果/結果を予測することが、自己開示の抵抗感となる。遠藤(1995)では、自己開示抵抗感は自己開示への抑制要因として機能するとされる。このことから、抵抗感が自己開示の量にも影響を与えるのではないか...
アイデンティティ

自分を出す/打ち明けることである自己開示とその個人差

自己開示とは 自分に関する情報を他者に伝えることを自己開示と呼ぶ。自己開示の内容には自分の感情、考え、今日あった嬉しいこと嫌なこと、プライベートなど様々なものが含まれる。言語を介して自分自身に関連する情報を特定の他者に伝達す...
人間関係

人を見る目がある人、人を見る目がない人。

人を見る目とはなにか ・まぁ大抵の人間は眼球付いてるんだから物理的にはクリアしているが。 ・人を見る目とは、相手がどの様な人間なのかという「見立て」や「推論」の精度だと言える。大体合ってれば人を見る目がある、ハ...
世界観/人生観

人のことを考えない人と、そうなる・そうである理由などについて

人のことを考えない人 自己中、自分勝手、独善的。我田引水とも言うか。私の語彙力で最大限柔らかい言い方すると、マイペース。 そもそもなんで人のこと考えなきゃいかんのかと言ったら、そこら中に人がいるからだな。 その上...
タイトルとURLをコピーしました