「 性格・人格・傾向・嗜好 」 一覧
-
2021/04/01 -ライフハック, 性格・人格・傾向・嗜好
マップヘイター, マップラバーマップヘイター、マップラバー マップヘイター、マップラバーという概念がある(マイナーだと思うが)。言葉通り地図好きか嫌いか。今回で言えば、計画(地図)通りに進むのはマップラバー。自身の感覚や状況に応じ …
-
2021/03/27 -ライフハック, 世界観/人生観, 性格・人格・傾向・嗜好, 視点
認知的方略 当人の「問題の見方」としてのネガティブやポジティブを指して、「認知的方略」と呼ぶことがある。問題状況に直面した際に、人が目標や行動に向かうための認知・計画・期待・努力の一貫したパターンとさ …
-
一気に全部やろうとすると大体詰む。方向性は多分間違っていない。詰んだ課題はいくつかのパーツに分解して対応。 できないからやらない、というより動けない N課長から「古川、提案書を書いてみろ」と指示された …
-
抑うつリアリズムとは 通常の人間には楽観的に物事を推論をするバイアスがかかっており、抑うつ者にはそれがないため、現実的に物事が推論できる、とする仮説。 ローレン・アローイとリン・イボンヌ・エイブラムソ …
-
2021/01/27 -ライフハック, 完璧主義, 性格・人格・傾向・嗜好
アイゼンハワーマトリクス, 先延ばし, 要領が悪い, 計画性要領が悪い人 要領が悪い理由も色々ある。能力不足もあり得るが、拘りすぎかもしれないし、丁寧すぎるのかも知れない。 物覚えの悪さを含める言葉だが、動きに迷いがあるなどの洗練のされてなさや、作業の着手か …
-
2021/01/20 -ストレス, 世界観/人生観, 人間関係, 性格・人格・傾向・嗜好
本来感過剰適応とは 一言で言えば「自分を犠牲にして周りに合わせる/期待に応えようとする心理」。無理をしてでも周りに合わせすぎること。周囲の評判は良いが、当人は辛いという形になりやすい。 研究においての過 …
-
2021/01/08 -内向的/外向的
序 内向型と外向型という考えは、心理学者のユングから始まり、大衆化された。一般には対人面において消極的か積極的か、趣味がインドアかアウトドアか程度のイメージにとどまっている。その程度しか他人にはわか …
-
2020/12/31 -人間関係, 性格・人格・傾向・嗜好
DESC, ノンアサーティブ, 作為的アサーティブとは 日本ではアサーティブと言ったら、大体はアサーティブ・コミュニケーションのことを指す。 自他を尊重した「伝え方」の技術。一種のコミュニケーションスキル。 アサーティブ・コミュニケーシ …
-
論文では完璧主義ではなく「完全主義」としている所が多い。反対に一般では完璧主義と言われることが多い。ここでは完璧主義に統一する。 また完璧主義を人格ではなく、「心理状態」のようなものとして扱う(一 …
-
・「もっと自分を褒めましょう^^」みたいな話はあるが、思うところもある。 自画自賛が必要な人 ・言葉というものは誰かに向けられたものであり、それが自分じゃない限りは真に受ける必要はないわけだ。というか …
-
2020/06/03 -人間関係, 性格・人格・傾向・嗜好, 感情, 社会
モンスターペアレント・誹謗とは謗ること。悪口とかだね。 中傷とは根も葉もない事を言うこと。根拠のないことや嘘。 誹謗中傷による事件は昔からある ・最近、誹謗中傷による自殺者が出た。だから今関心を集めている所 …