「 性格・人格・傾向・嗜好 」 一覧

自分が悪いと思い込む人

なんでも自分が悪いと思い込む人 ・自分が悪いことが確定的に明らかな場合は、それで自然な話だ。一方で、自分が「悪いかも知れない」とか、あるいは全く関係がないのに「自分が悪い気がする」なんてなる人がいる。 …

マイペースな人

・時間とルールが守れて、人に理不尽に迷惑かけ無いなら、文句言えた義理でも無いだろう。俗には殆ど「トロいやつ」みたいな意味で通ってるが、今回は言葉通りに「自分のペースを維持する人」とする。 マイペースと …

自分のことしか考えられない人

・何も考えてない人の内、他人のことだけ考えてない人。これが素だと、ソロならうまくいくこともあるが、人間関係で問題を生む。 ・「自分に気を使え」って不当に主張する輩もいるが、まぁ今回そっちは置いておく。 …

自分の意見や価値観を押し付ける人

自分の意見があるかないかと、それを他人に押し付けるかどうかとは別の話である。 要点は2つ。1.「間違い」だと認知するセンスと感度2.認知した「間違い」に対しての態度と手段 やり方が汚いとか、意見の根拠 …

ギバー、テイカー、マッチャーとは何か:お人好し、搾取、礼には礼を/目には目を。

・利害関係に於いての、人間の思考と行動を3タイプに分類した言葉。 ・ギバー:与える者。提供する人。自分が受け取るよりも多く与えようとする。 ・テイカー:利益を得ようとする者。利用する者、奪う者とも。与 …

自分勝手な人。自分勝手な人が羨ましい人。よろしい自分勝手さについて

エゴイスト。独りよがり。わがまま。自己中。独善。我田引水。 えんがちょ筆頭というか、まぁ好ましくない人物像の代表格ではある。 一方で自分勝手が羨ましいとかなんかそんなんもある。 自分勝手な人には自覚が …

「当たり前のことができない」と思う時の当たり前は何か

 別に解決はしないし励まさない。  文中、「できない」としているが、実際の所はクオリティが低いとかそのくらいのことの方が多い。 まぁ、当たり前を疑ったほうが良い。その上でできるようになるべきこともある …

仲良くなるとめんどくさく(あるいは逃げたく)なることと自己開示抵抗感

仲良くなるとめんどくさいと感じる まぁそういう人もいる。気遣うことが多くなったり、近すぎる距離感が苦痛だったり。大抵サービス精神が旺盛で、スルーができない性分が多いか。あるいは「キャラ」としての自分と …

合理的な判断と行動を生む「精神状態」についての考察:サイコパス、扁桃体、マインドフルネス

前から目について気になってたんだが、「サイコパスになりたい」なんておもしろい願望も世の中にはあるようだ。 単にシリアルキラーにでもなりたいのかといえばそうでもなく、どうも結構知ってる上で、その様な「精 …

勝手に怒る・勝手に被害者ぶる:敵意帰属バイアス

敵意帰属バイアスについて ・ネガティブな出来事に直面した際に相手の敵意に依るものと認知しやすくなる傾向。 簡単に言えば物事の結果が、自分の都合に悪い場合に「わざとだ。悪意がある」という解釈を速攻でする …

ブランケット症候群/タオルケット症候群/ライナス症候群

主に幼児が毛布やタオル、ぬいぐるみなどを手放したがらないこと。そのまま卒業せずに大人でも手放せないケースも割とある。それがあれば安心、なければ不安になる。成人でも寝る時だけは手放せないとの例もある。呼 …